きりたんのマイラー旅ブログ

旅行記などの記事を中心に、マイレージ、ホテル、ラウンジ情報など

iPad Pro 11インチ(2018年モデル)を買ってしまったの巻

さて、巷を騒がせている秋のAppleの新型製品発表ですが、ついに購入してしまいました!!

iPad Proの2018年の新型11インチモデルです

Appleの公式サイトでは、12月上旬くらい発送という在庫状況でしたが、店頭受取であれば当日在庫があることを見つけ、ポチッとしてしまいました。そして、実はこの記事はiPadで書いています。

御堂筋はライトアップできれいです

f:id:kiritanpotan:20181122200923j:image

Apple心斎橋店で受け取ります

平日の夕方、ネットで決済は完了しているので、ただ受け取るだけにもかかわらず店内はかなり混雑していました。受け取りだけで、約15分弱かかりました。

特に、中国や台湾のパスポートを持った旅行者の人たちがiPadやiPhoneを買い求めて30人ほど行列を作っていました。免税の手続きで時間が掛かっているようでした。8%の消費税分安くなるとなると、本国よりもかなりお得に買えるのでしょう。

f:id:kiritanpotan:20181122200950j:image

ペラペラっとめくって

f:id:kiritanpotan:20181122200954j:image

新規セットアップです。ちなみに、このモデルからiPadも指紋認証ではなくFace IDとなったため、まずは顔の登録をします。複数の人を登録できるようでした。

f:id:kiritanpotan:20181122201002j:image

Apple Pencil

こちらも、オンラインストアでの納期は12月となっていました。実は、iPadを受け取った後、iPhoneのバッテリー交換プログラムで持参した時、店内に在庫が割と潤沢にあったため買ってしまいました。

f:id:kiritanpotan:20181123202050j:plain

☆良いところ☆

素晴らしいサイズ感

以前、iPad Proを使っていたことがあるため、指紋センサーなどのある上下の部分は邪魔だなぁとずっと思っていました。ようやく、上下のベゼルが狭くなったモデルの登場です。ベゼルが左右対称となったため、横に置いて使うのがデフォルトになりそうな感じです。重さも片手で持っていても全然重く感じないのが素晴らしい点です。12.9インチとかなり迷ったのですが、あの大きさは据え置きして使うには最高なのですが、ちょっと手にとって見るという使い方では重たすぎ&大きすぎます。

左右の画面分割が可能

画面が大きくなったことで、画面を2分割して「メモとブラウザ」のように2つのアプリを並べて使うこと、メモを取りながらブラウジングなども可能です。これは素晴らしい機能ですね。

コネクターがUSB C(USB Type C)

ついに、AppleがLightning端子をやめ、ユニバーサルな規格であるUSB Type C(AppleはUSB Cと呼んでいる)となりました。Power Delivery(USB PD)という規格に対応したため、急速充電が可能で充電の待ち時間が短縮されたり、カメラに優先で接続、キーボードなどのアクセサリ類が対応というところ。新しいMacBookや、アンドロイドのスマホ、WindowsのパソコンもUSB Type Cの端子が増えてきており、さらに4Kなどデータ量の多い映像信号や高速での通信(USB 3.1規格)も可能なため、これからの時代のパソコン端子の主流になるのでしょう。

★悪いところ★

価格

普通の一番安いiPadが4万円ほどで購入できることを考えると、フルセットで13万円もするタブレットは超高級品ですよね。それでも、購入してしまったわけですが・・・

タッチペンであるApple Pencilに1万5千円、純正のお風呂のカバーのようなケースは1万円でキーボード付きのケースだと2万円、もう感覚が麻痺しておかしくなってしまいますが、どう考えても高いです。アクセサリ類はかなりの利益率があると思います。

OLED(有機EL)ではない

iPhone X、XS、XS MaxではOLEDのディスプレイになり、バッテリーの持ちや画面の薄さに貢献していますが、iPadはまだOLEDではありません。この後記述の3Dタッチが使えないという点も、ディスプレイの厚みの関係もあるのかもしれません。iPhoneで言うとXRと同じ、液晶ディスプレイのLiquid Retinaというもののようです。

3Dタッチが使えない

iPhoneでは、当初あまり使いこなせていなかった3Dタッチですが、割と使うようになるとこの機能がiPadでは使えないことにちょっとした不便な感じを覚えます。iPhoneと同じ操作性ではないところが戸惑います。

縦横比が対応していないアプリがある

YouTube Premiumなどを使うと、動画をドンドン端末に保存して、出先でもサクサクと動画が見れるのが最高に便利です。YouTubeはiPadの最新型の縦横比に対応しているため、フル画面で見れるのですが、映画によっては両サイドが少し狭く表示されるアプリがあり、まだ対応していないものがあります。Appleは、iPhoneXの時もそうですが、新しい製品を出すたびに縦横比の変更に変更を重ねて来ます。そこが困ったところ。

Lightningコネクタではなくなった

これは、良いところでもあり悪いところでもあると思いますが、このモデルからUSB Cに端子が変更になりました。このため、今まで使えていたLightningのケーブル類が使えなくなってしまいました。ただし、このUSB Type Cという端子の規格はApple独自の規格ではないので、どこででも安いケーブルやコネクタを購入が可能なのが良いところです。

あと、Lightning端子だと、一度接続するとかなり強固にくっつくためケーブルを引っ張っても根本がぐらついたりしませんが、USB Cだと根本が少しぐらつく感じがするのが長い目で見ると耐久性に不安を感じます。

まとめ

実は、この秋の新モデルに何を購入しようかとずっと悩み続けていて、MacBook Proを一旦購入しました。しかし、画面の大きさと重さ、持ち運び性能を考えるとMacbook Proは厳しいなぁという結論になりました。そして、3万円ほど値崩れしてしまいましたが売却をしました(ネットショップの最安値で買ったため返品ができませんでした)なぜここまで悩んだのかと言うと、結局はApple製品はiOSとMacOSが統合していないから、どちらを買うかで中途半端になってしまう現状があると思います。そのうち、iPadとMacBookは融合してWindowsのSurfaceのようになっていくとは思いますが、まだ過渡期なんですね。

 

動画や電子書籍などを気軽に保存して飛行機で楽しんだり、ちょっとした文章を書いたりメモを取るといった使い方で使えるタブレットは非常に便利で、やはりiPhoneでは足りなかった部分を見事にカバーしてくれるので、買ってよかったと思っています。布団の中でも使えるのが最高に便利です。これから旅行で飛行機にのる場合やLCCに乗ったときなどは重宝しそうです。

 

iMacの2018モデルが出なかったため、次期iMacを今度は購入しようともくろんでいます。欲望に終わりは無い・・・そしてAppleさんに相当お金を貢いでいますが、やはり良いものは良い!

 

ちなみに、Apple Pencilは店頭在庫があり購入できたのですが、Smart Keyboard Folioについてはまだバックオーダーとなっており入手できていません。2万円の価値があるかは別として、やっぱりあると良いなぁと思って待ち望んでます。また届いたら追記したいと思います。

物欲の秋、2018秋のApple製品選定に悩むの巻

悩んでいます・・・それも、今月に入ってず〜っとです。

そう、私ちょっとしたApple信者なんです・・・割と信心深いほうなんですよ(笑)

f:id:kiritanpotan:20181111125528p:plain

私の愛用しているApple製品たち〜良い点・悪い点〜

  • iPhone X
    f:id:kiritanpotan:20181111104639p:plainiPhoneに関しては、1〜2年置きのモデルチェンジ(Sが付いたタイプではなく、通常のフルモデルチェンジ)で買い換えることが多く、今までは大きめのPlusサイズを使っていたのですが、やはりポケットに入れたときのモゴモゴ感が嫌だったので、ベゼルが狭くなり本体サイズの割に画面が大きくなったXに飛びついたのが昨年でした。アメリカから個人輸入して、旅行中レストランでの撮影などでもシャッター音がなく活用が非常にしやすく、特に旅行中に使うことの多いカメラの品質、夜景がきれいに撮影できるようになった点が気に入っています。旅行中、重たい一眼カメラから開放されたのがすごくうれしい。個人輸入の方法については、昨年のiPhone X購入時の記事(↓)を参照してみてくださいね

    www.kiritan-travel.com

     

  • Apple Watch3
    f:id:kiritanpotan:20181111104648j:plainApple Watchは、実は初代のモデルに飛びついて購入したのですが、バッテリーのもちが悪いのと、動作がモッサリしすぎててこりゃだめだなと思って売却しました。しかし、Apple Payにも対応し、クレジットカードの非接触決済(iDやQuicpay、Suica)なども使えるようになり便利になったのと、最近は充電器も持ち歩いているのでバッテリー問題は解決、ジムでのワークアウトや運動量の記録、音楽プレイヤー(音量調整や曲送り)にも使っています。あとは、バイクに乗ってはじめての場所に行くときに道に迷う事があるのですが、iPhoneだと取り出す手間がありますが、Apple Watchにナビを出しておけば非常に便利なんです。ただ、Apple Watch4が出てしまって、心電図のトラッキングもできるようなのと画面が大きくなったところがちょっと悔やしく思っています・・・
  • Air Pods
    f:id:kiritanpotan:20181111104754j:plainApple Watchとの組み合わせることで、ジムで効果を発揮します。以前は、iPhoneに付いていた純正のイヤホンをジムで使っていたりしたのですが、やはりケーブルは邪魔ですね。トレッドミル(ランニングマシン)で引っかかったこともあったので、ワイヤレスのイヤホンはジムで効果絶大で気に入っています。AirPodsだけでは曲名の確認などはできないので、Apple Watchで確認しながらクラウンを回して音量調整や曲名の確認を調節しています。Air Podsの唯一の難点は、動画を見る時やゲームの時に画像と音声にタイムラグがあるところですね。それからMacでTVを見ていて(m2TVを使っています)、AirPodsにすると外部出力には非対応と表示が出て使えない点。
  • iMac (非レティナモデル)
    f:id:kiritanpotan:20181111104813j:plainもう6年ほど使っている私のメイン機が、iMacの21インチモデルです。これが出た頃は、デスクトップではありえない位ディスプレイの端が薄く、美しいデザインに目を奪われしまいました。当時Windows8に変わったタイミングで、Windowsの変更とWin8の駄作ぶりに嫌気が差していたのもMac導入の後押しとなりました。Windowsの新OSに慣れる面倒と心機一転macのOSに慣れる手間を天秤にかけて、最終的にMacに変えてしまえ!と思い立ち、現在に至るまでメインPCとなっています。iPhoneとの連携、Windowsと比較した時のOSの安定性、冷却ファンの音の静かさ、内蔵スピーカーの音質が秀逸などの点が気に入ってずっと使っています。さすがに6年も使うと不具合もあり、イヤホンジャック接続端子がグラグラになったり、HDDの起動が遅くなり、SSDに換装したりといった部分はあります(Macを自分で分解すると、保証が受けられなくなる場合があるので要注意です。私のはもう6年モノですので保証も何も関係ないので自己責任でやりました。)SSDに換装して、起動時の待ち時間が減り非常に快適に使えています。
    ただ、システム上起動音を消音できないモデルのため、電源をONにしたら「ジャーン」という音が夜中でも鳴ったり、レティナディスプレイではないところだんだん気にはなっています。

2018年のApple新作

2018年9月には、毎年恒例となった

  • iPhone XS

  • iPhone XS Max

  • iPhone XR

  • Apple Watch4

2018年10月末には

  • iPad Pro

  • Mac mini

  • MacBook Air

が発表になり、結構な刷新がありましたよね。

iPhone・・・

昨年購入しているXからのマイナーチェンジにとどまるので、細かいところ(HDRなどのカメラ性能アップやCPUの性能アップ、Face IDの認識速度アップ等)は変わっても、買い換えるほどではないかなということで、iPhoneの購入については見送ります。Apple Watchは、今年購入したばかりなので少し残念に思いますが、そこまでの性能アップかなぁというところなので、こちらも保留。

 

気になったのは・・・

そう、今回の秋の新製品で一番気になったのはiPad Proと、MacBook Airの新型です!

iPad Pro11インチ・・・

f:id:kiritanpotan:20181111105710p:plainf:id:kiritanpotan:20181111105712p:plain

良いな〜と思った点

ベゼルが薄くなり、キーボードをつければまるでMacBook?というような印象すら受けます。先日、実機を触ってきましたが、フレームレートが120FPSになっており、スワイプしたり画面を動かしても超なめらかな動きで惚れ惚れしてしまいました。以前のiPad Proと並べても、少しインチ幅が大きくなった以上に大きく見やすくなった印象を受けました。

もしや、これ1台でMacの代わりになる位使えれば、良いではないか!と真剣に悩みました。理由は、ベンチマークスコアです。

  • シングルコア→5000超え
  • マルチコア→18000超え

これは、そんじょそこらのノートパソコンよりも優れたCPUなんですね。

イマイチな点

やはり、タブレットはタブレットなんですよね。AppleはパソコンとタブレットのOSを共通化させておらず、Mac→macOS、タブレット、スマホ→iOSと完全に切り離しています。それは、Windowsとは違った良いところでもあり、悪いところでもあると感じる次第です。やはり文書を書いたり表計算したり、フォルダの管理などの点ではiOSはまだまだです。そして、最大のポイントは価格ですね。(両方wi-fiモデルです)

f:id:kiritanpotan:20181111120426p:plainf:id:kiritanpotan:20181111120423p:plain

Apple Pencil・・・ 14,500円+税

スマートキーボード・・・22,800円(12.9inch) 19,800円(11inch)

 

11インチ最安モデル+ペン、キーボード全部揃えると 134,028円(税込)

12.9インチ全部入りフルスペック+ペン、キーボードで揃えると 250,668円(税込)

 

さらにSIMカードの入るCellularモデルを選ぶと、さらに+18,000円程の追加が必要です。完全にノートパソコンの代用までできて、このスペックであれば良いのですが、割とハイスペックなノートパソコンが買えてしまうレベルのお値段です。

 

MacBook Air・・・

MacBook Airの久しぶりの新型になります。レティナディスプレイで、その独特な先が薄くなるような形状、軽さが売りだったのですが・・・

良いな〜と思った点

お手頃なお値段(iPad Proと変わらない)と機動性、レティナディスプレイである点。

f:id:kiritanpotan:20181111121925p:plain

イマイチな点

重さ・・・1.25kgです。今までのMacBook Airは重さが1kgを切っており、軽さのメリットが非常に高かったのですが、MacBook Proの1.37kgと比較しても、120gしか変わらず、軽さのメリットがあまり無くなってしまいました。

そして、CPUが非力です・・・もちろん、新型のiPad Proよりも断然ベンチマークスコアも低く、デュアルコアです。

 

次の記事では、私が選定したモデルについて悩みに悩んだ結果について書きたいと思います。

RIMOWA購入計画【3】〜悩ましいモデル選び・機内持込サイズ編〜

CABINサイズ(機内持込サイズ)

大阪ー東京便等に搭乗すると、かなりの人がRIMOWAを持込サイズとして持っているのを見かけます。その中でも、ひときわ目立つのがアルミでできたTOPAZというモデル(新しいラインアップ名はOriginal)で、縦縞模様の型押しがされた銀色に輝くモデルです。見た瞬間RIMOWA!と分かります。

 

これに憧れる人も多いのではないでしょうか?日本で買うと12万円くらいするようで、かなり高級ですね。現在、私が持っているRIMOWAはポリカの軽量モデルですが、以前からシルバーに輝くTopazも良いなぁと思い憧れていました。そんなこともあり、今回は脳内で色々とシミュレーションしています。

では、機内持込可能なサイズについて見ていきましょう。

サイズ制限

100席以上・・・合計:115cm以内(55cm × 40cm × 25cm以内)

100席未満・・・合計:100cm以内(45cm × 35cm × 20cm以内)

重量制限

重量に関しては、10kg以内が規定となっている会社がほとんどのようです。

 

35L前後サイズの比較検討

今回は、RIMOWAのLufthansaモデルでの購入を考えています。フランクフルトやミュンヘンの空港にあるWorldShopか、郵送でヨーロッパの空港で受け取りもできるというものです。定価での販売にはなりますが、タックスリファンドを受けることが可能です。私の気になったモデルを並べてみました。

f:id:kiritanpotan:20181030191454p:plain

※1ユーロ=130円の想定、税金の還付は11%戻ってくるという情報を聞いたため、11%で計算しています。

 

  • まずは、アルミでできたシルバーの憧れのモデルですが、こちら免税後の価格で約8万円です。もっと落ち着いた感じの黒い塗装がされたモデルに関しては約10万円で2万円ほどのアップです。重量も金属なだけあって4.8kgとずっしりとした重さです。特に黒いモデルは持っている人も少ないしと思ったのですが、ポリカモデルの2倍の値段と考えると、勿体無すぎて却下となりました。

  • ポリカでできたモデルは、今もシルバーの二輪のものを使っていますが、ツヤありタイプなので擦れた汚れが目立ってきたため、汚れが目立ちにくいマットブラックもいいかなぁと思っています。なんと言っても、このモデルの良いところは軽さと値段の安さ、ジッパーで開け閉めできるので、ちょっとした荷物の出し入れが容易なところです。最初見た時に、これカッコいいなと思ったモデルで、価格は約5万円。

  • 左から2番め、こちらもポリカでできていますが、割れたり傷の入りやすい角の部分に金属で補強されており、閉める部分はジッパーではなく金属で補強されています。これで約7万円弱ですが、問題は重量で4.4kgとなりアルミモデルの4.8kgと1割程度の差しかありません。はじめは耐久性も高そうで良さそう、と思ったのですが、値段がポリカモデル+2万円弱するのと、重量が1kgのアップと考えると、選択肢から外れました。

結論

まだ少し迷いそうではありますが、値段と軽さで選ぶとなるとポリカーボネイトのマットブラックになりそうです。一番の決め手は、機内持ち込みサイズの重量制限の上限が10kgであるのに対して、ポリカモデルであれ3.4kg、アルミモデルだと4.8kgとなり、収納できる容量が6.6kgと5.2kgの差となります。ほとんど重量を測られるようなことはないかと思いますが、かなり大きい差です。荷物が大きいと、上の棚に入れる際も大変なことは想像できるため、やはりポリカーボネイトのモデルが良いかなという結論になりました。