今日は代休で休みだったため、ガラ空きのデパートで新しいスーツを買い、バイクで有馬温泉まで行ってきました
梅田から有馬温泉まで、30分ほどで行けるんですね、案外近い
天気も良くて、久々にバイクでのワインディングロードはなかなか楽しかった
春とはいえバイクはまだ寒いので、まずは金泉
PiTaPaが使えるのは知っていたが、iDも使えるようになっていた
というわけで、もちろんiDで払いました
マクドナルドと言い、iDの加盟店手数料はEdy並みに安いのでしょうか・・・
やはり金泉はすごく濃くて、体に良さそうな感じです
湯船にタオルを付けると赤茶色に染まってしまうため、頭に乗っけて入らねばなりません
有馬六彩
高級マンション?かと思って調べてみると、会員制リゾートホテルだそうで
レストランは一般の方でも使えるようですが、5000円以下のメニューがない!
ちょっとご縁がなさそうです
金泉と同様、飲んでも良いらしい
よく見ると、炭酸源泉ってことは、炭酸飲料のようにシュワシュワするのだろうか?
ちょっと飲んでみたら良かったと後悔
銀の湯は、金泉と違って無色透明のラドン温泉
なんじゃこりゃ