クリスマス前後にスペイン旅行を計画いたしました
よりによって、昨年さんざん辛酸を舐めたトルコ航空(社名改め)ターキッシュエアです・・・
詳細はイスタンブール・アテネ16正月旅行の記事をご参照
大阪便は2017年1月末日で運休とのこと、空港爆破などのテロの影響でめっきり客足が遠のいている模様。というわけで、エコ往復6.5万円という破格のお値段でした。
チェックインの際に、5万円でビジネスクラスへのアップグレードが可能ですが、いかがなさいますか?と聞かれる。まぁ、6.5万円に5万円を追加したところで11万5千円、それでもビジネスクラスとしては全然お安いのだが、今回はお断りすることにした。
A330
シート配置は 2-4-2 トルコ石の色のシートであります。
同じA330でも、関西便は機内エンタテイメントシステムが古いタイプのUSB電源等なしバージョン
これはイケマセン・・・
まぁ使えたので良しとしますが
以前あったロクム(四角いゆべしのようなおかし)のサービスが無くなっていた
ちゃんとエコでもメニューがあります
前回そっけなく「ありません」と断られた、ホームメードレモネードを注文します
CAの愛想は、前回よりもマシです
魚のチョイスは和風のメニューですね
サラダに蟹身があったり
ロールパンが温めてあるのが良いですね
セカンドミールは朝食のような軽いもの
まぁ、美味しいってほどではないが、パンが温かいのがうれしい
結局20分程搭乗時刻が繰り上がったうえ、到着も30分以上早まりました
ただ、ターキッシュエアってなぜかタキシングしている時間が長〜〜〜〜〜〜いんです
20分位タキシング?って思うほど
しかもイスタンブールではボーディングブリッジなしの沖止めバスです・・・
朝5時過ぎの空港
なのに、混雑しています
今回は6時間以上乗り継ぎ時間があったため、ターキッシュエア名物の無料ツアーに参加出来ると思って一旦入国までしてカウンターに行き8:30〜11:00のツアーに参加したいと申し出た所・・・
12:20出発の便だと時間が足りず参加出来ないと言われてしまい、泣く泣く断念
一応後10分あれば参加出来たようだが、仕方なく我慢
大晦日の一晩を明かした思い出深いラウンジです・・・
詳細はイスタンブール・アテネ16正月をご参照
トルココーヒー
ザラっとしたお味
普通のコーヒーの方が美味しい
ここのほうれんそうのクレープは、何時食べても美味しい
ザッハもなかなかのお味
シャワーも浴びて
ピザ風の食べ物
これも美味しかった
昼が近づくとキョフテなども準備されるが・・・
もうお腹に入りませんよ
ラビオリにクリームチーズのソースとトマトソースを掛けたもの
一口だけ頂きましたが、これまたまいうー
さて、雨のイスタンブールですがバルセロナへ向けて出発です
日本ではまず見ることのないイランの飛行機
イスラム圏なだけあります
こちら、シートテレビが新しいタイプです
解像度も明らかに上がっており、日本語も選べる素晴らしい仕様で4時間退屈しませんでした
鶏肉のカレー
これは美味かった
真ん中のイチジクのチョコムース、なかなか美味かった
だが、これいつ乗っても同じ定番メニュー
パンは相変わらず温かくてgood
ギリシャ、イタリア、コルシカ島のあたりを超えてバルセロナまで参ります