アメリカン・エキスプレス・プラチナカード インビテーション 到着
ついにやってきました、プラチナカードのパイオニア、アメックス・プラチナカードです。パイオニアなだけあって、実は日本で「プラチナ・カード」を商標登録しているのはアメックスです。
"An Invitation to the Platinum Card"
昨年、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの初年度年会費無料+2ヶ月以内に30万決済で◯万ポイント という甘い謳い文句に誘われて作ったものの、年会費が発生する前の2016年12月に解約済みのAMEXからのラブレターです。
決済額こそ、最初の特典目当てだったこともあり、せいぜい200万ほど使って元のANAカードに戻ったのだが、興味はあって一度空港のカウンターで「プラチナカードって、申し込みは出来るんですか?」と訊いてみたところ「インビテーションのみですね〜」と一蹴された思い出が・・・でも結局届くんですね。
開封の儀
申込書
日付、カード番号と署名をして返信するだけでOKだそうで・・・
副社長サンからのお手紙
冊子その1
Platinum Card Service List
この冊子には、AMEXプラチナカードで受けられる特典やサービスの類が列挙されています。
ソフィテルやプルマン系列のホテル最上級のアコーホテルのプラチナの権利は終了しています・・・
そして、以前はプラチナカードを保有しているだけでキャセイパシフィック航空のサファイア資格がもらえるという点についても改悪されていますよね。
ホテルプログラム
ここで魅力的な特典は、SPGのゴールド資格でしょうかね。この資格でMarriott Rewardsにもリンクされるため、SPG系ではなく、Marriott ゴールドの資格でラウンジが使えることくらいしか魅力的ではありませんが。デルタのラウンジが使えるのは何気に知らなかったかな。
新幹線ラウンジ
新幹線主要駅近くのホテル内カフェでドリンクサービスってのが、ちょっと羨ましいが。新幹線乗らないので・・・
保険
保険はさすが、充実していますね。家電保険も入っています。
年会費:130,000円+消費税 家族カード4枚が無料です。
冊子その2
こちらの、プラチナ色の冊子は、コンシェルジュについての記述
まとめ
年会費13万円+税金のコストも、旅行が好きでライフスタイルが見合う人であれば、十分使いこなせると思います。ただ、私のライフスタイルではペイできないので今回はお見送りすることにしました。
家族カードを発行することで、Priority Passも家族分がもらえて、さらに同伴者もOKなカードなので、大家族で大人数で旅行するような人は価値があるかもしれません。
あとは、T&E(Travel & Entertainment)を標榜するだけあって、ホテル系のプログラムは非常に充実した印象です。ホテルプログラムの上級資格が入会するだけでもらえるのは、非常に価値が高いと思います。
インビテーションを入手するには?
興味のある方は、まずはアメックスのプロパーカードを保有してインビテーションが届くまで待つほかありません。カードデスクや、空港のアメックスカウンターで責任者っぽい人に聞いてみても可能性は上がるかもしれませんが、まずはプロパーカードを保有しないことには始まらないと思います。
AMEXを年会費無料で使うには・・・
スタンダードなアメリカン・エキスプレス・グリーンカード・ゴールドカード(百人隊長のセンチュリオンが描かれたプロパーカード)であれば初年度年会費無料のキャンペーンをよくやっています。最新情報に目をやり、納得できるタイミングで入会するのが吉です。
Amazonギフト券15,000円プレゼント(入会後3ヶ月以内に100,000円以上のカードご利用があった方限定)。初年度年会費無料
Amazonだと、初年度年会費無料+ボーナスポイントなどのサービスもやっていますので、今現在はそちらで入会した方がお得かもしれませんね。