久々に関空から出発
大阪の知事が、橋本である限り、伊丹から近距離アジア国際線などは就航することはないのでしょう・・・
まぁそれ以上に、拡張できる羽田とは離発着枠の余裕がないのかもしれませんが
なぜかカレーが食いたくなり、カレーを食す
未だ入ったことのないラウンジ
有料のラウンジには興味はございません(笑)
でも、中はマンガ喫茶みたいな感じらしいです
一度くらいは入ってもいいかなぁ
こちらも久々のカードラウンジ
確か、2階にあります
制限エリア外ですので、国内線でも国際線でも利用可能
まぁこじんまりしております
伊丹のカードラウンジと同じようなもの
客層も庶民的でありますよ
さて、カードラウンジもほどほどにして、サクラへ向かいます
サクララウンジです
客は、まぁまぁ居る方です
でも、食事も規模も、羽田や成田と比べると全然ダメです
関空って、空港設備自体は結構良いのに、ラウンジはほんっとダメです
ビジネス客で高額のチケットを買ってくれる人が少ないからでしょうか・・・
737です
オールエコノミー仕様
シートは国内線と同じRECAROのものです
恐らく、国内線でも共用
最後に搭乗します
エコノミーのモノクラス機材だったが、一応優先レーンがあったので、並ばず横からすっと入りました