なかなかの賑わいです
さて、楽しみにしていた
南翔饅頭店です
18時半頃に並び始めて・・・
食べ物のメニューはこちらの3種類だけ
ストローでチューチュー吸うタイプの大きめな湯包というもの
小籠包12個
カニ入り小籠包12個
さて、ここまで来るのに丁度1時間ほど掛かりました
湯包のみ食べたい人は、並ばなくても買えるとのことでした
こちらの箱を見て、驚愕の事実が・・・
大阪や東京にも支店があるんそうなんです
湯包、こちらも美味しかったけど、これはスープを飲むためのものですね
外の皮は、あまり美味しくない
庭園は閉まっていました
こちら、以前言ったことのある池の中にある楼閣
お茶屋さんです
外灘を歩きます
右側の奥が一番高いビルですね
上海には、Hilton H Honors系のホテルが幾つかあるのだが、その最上級の部類のブランド
Waldorf Astoriaです
外灘の眺めの良い所にあって、ゴージャス感がヒルトンとは違います
今度は泊まってみたいな
盤谷(バンコク)銀行
CUSTOM HOUSE 上海税関
レトロな雰囲気が、租界の歴史を彷彿とさせます
ピースフェアモントホテル(和平飯店)
大昔泊まったことがあります
ホテルそばのキンキラキンの寺、静安寺
Hiltonのライトが消えてしまって、Hil onになってますよ〜
日本だったら、すぐさま直すでしょうに・・・ チャイナクォリティ
翌朝、やって来ました 静安寺
入場料というか、拝観料として50元徴収されます
約千円、中国の物価から考えたら高すぎますね
漫画チックな仏様