今回泊ったのは、台北鉄道駅の北側、Q-squareの中にあるMaster Inn
マンスリーのアパートみたいなのと、受付(事務所)が兼ねています
非常に分かりにくい場所に、ホテルとは思えないような裏口っぽい出入り口があります
大丈夫か!?と思ってると、警備員が居て
ICチップをかざしてエレベーターに上り、ICチップでカギを開けます
うむ、ホテルというよりはウィークリー、マンスリーマンションぽい造り
シャワーは成田のANAラウンジとかと同じ、フォレストタイプ
プールは見えますが、ホテルのではなさそう
向いはオフィス街
Q-squareの地下にあるフードコート他
Q-SQUAREの南側には、君品酒店(Palais de Chine)という高級なホテルあり
久々にやってまいりました
フカヒレアワビ専門店
一番お安い 750元のにしました(約2千円ちょっと)
以前はもっと安いのあったかなぁとおもったのだが、 ランチと違うのかも
でも、他に客おらずガラガラ
ふかひれスープ
グツグツいってます
チャーハン、結構うまかった
これ!!!
アワビちゃーーーーーーーーーーーーーーん
うまーい、噛めば噛むほど旨みが滴ります
たまりません
デザートを食べたら、マイタン(お勘定)
さて、翌日はゆっくり昼まで寝て、Q-squareでお昼ご飯
高級ホテル内のレストランでお食事
肉の塊、アフリカ風ビーフのスペアリブとかなんとか
握りこぶし2つ分ほどの、デカブツでした
でも、味が薄いというか、肉は薄味で、量が多いので最後の方きつくなってきました
デザートのパンナコッタもなかなかのお味でした
コーヒーは、イマイチ・・・残念
ディンタイフォンに来ました
空心菜の炒め物
ショウロンポー
うまし!
のんびりゆっくりしました
台北松山空港です
帰りはタクシーでパーっと来ました
ラウンジ
松山空港は、ソウル金浦にかなり似たような感じ
でも、ラウンジは少しリノベーションしたような感じが見られて、割合良かったです
シュウマイとかもあって、good
松山空港は、伊丹空港のような感じで街の中にあります
圓山大飯店が見えます
帰りは、弁当ではなくて、機内食という感じ
でも、ケータリングは絶対台湾の会社だろうなーっていうお味でした
ハーゲンダッツが付いているのはgood
羽田のサクラウンジ
右のは、お一人1本限りと書いてあったが、恐らく試供品でしょう
ちょっと、男性が取って呑むには恥ずかしいかったが、無料と言うことでいただきました