さて、こちらジャコウネコ(Luwak)です
というのも、ジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆は世界で最も高価なコーヒーとのこと
適度に発酵するからとか、ジャコウネコは完熟した良い品質のコーヒーベリーしか好んで食べないので、選別されている上質の豆だとか、そういった理由がある模様
パイナップル
最後に、コーヒーのテイスティングができる
ただし、コピ・ルアックだけは1杯5万ルピア(約500円)する
日本で見ると、200gの豆が8千円とかなので、割安なのかもしれないが、それにしても高価
ただ、味は非常にマイルドで美味しかった
夕暮れはタナロット寺院です
晩ごはんは、クタビーチにもほど近いホテルのレストランでコース料理の洋食
ジュースなど頂きます
ビーフステーキは、小ぶりだったが、フィレ肉で柔らかくてとても美味しかった
ソースも、美味かった
デザートはあるのだが、コーヒーは別なのが残念
この後、大事件勃発・・・
一緒に行っていた友人が、ホテルの入口にある人口の川に飛び石がある通路でつまづいてこけまして・・・ すねを石で強打
ホテルに戻るまでは、ただコケただけかと思っていたのだが、ものすごく腫れてきたのでカード付帯の旅行保険の会社に連絡をとって、救急病院へ行くこととなった
ここで、現地SIMが役だった。電話は緊急時に役立ちますね。
結局、骨には異常なしでしょうということで、傷口の洗浄と、万一のための破傷風予防注射、抗生剤入り軟膏の塗布と痛み止めの処方で開放となりました