体調のすぐれない体を押して、リスボンに向かうハメになるとは思いもせず・・・
ポルトガル航空の小さな飛行機、3~40人乗りのエンブラエル機。
ちなみに、地上係員はスターアライアンスゴールドのことをよく分かってらっしゃらない様子で、ラウンジインビテーションももらえず。言わないとダメですね。



座席は非常口そばの席で、隣席は空席



こんな小型機で1時間半弱で到着、そう考えるとヨーロッパとアフリカは近い

タラップ
と言っても、ドアの裏側のもの
座席配置
1-2の配置、普通に立ち上がると頭をゴツンとぶつけそうな感じ
ガラガラ
結構空いていました座席は非常口そばの席で、隣席は空席

さようなら
モロッコ、さようなら
サンドイッチ
下痢のため2日ほど、何も口にしていないため、このサンドイッチを食べてから薬を飲むことにしました
リスボン郊外
リスボンが近づいてきましたこんな小型機で1時間半弱で到着、そう考えるとヨーロッパとアフリカは近い
街並みなどを見ても、ヨーロッパに来たぞ~という実感がわいてきました

なんとなく、ロシアっぽいというか、タマネギ型の飾りがイスラムっぽいというか


駅からも近く、便利



ポルトガルは、イスラムの影響を受けたとうかがえる城壁が多いです


駅
カンポ ペケーノの駅なんとなく、ロシアっぽいというか、タマネギ型の飾りがイスラムっぽいというか

クリスマス
まだ、年は明けていないので、クリスマスムードが漂っています
初ユース
ユースホステルにチェックインしました駅からも近く、便利

銅像
名前は忘れましたけど・・・
歩きます
さて、歩きます
城壁
城壁が見えますポルトガルは、イスラムの影響を受けたとうかがえる城壁が多いです

エスプレッソから始まって、ミルクを入れる量が少し~多い、とかお湯で薄めてアメリカン風にするとか
エッグタルトの味については、本場よりもマカオの方がなんか洗練されてるような感じ

街中、このような模様が路面に描かれている。
相当大変な作業だろうなぁと思うが、それがこんな雰囲気を醸し出しているのでしょう。
相当大変な作業だろうなぁと思うが、それがこんな雰囲気を醸し出しているのでしょう。
古いものを大切にして、メンテナンスしていくから、古いものがずっと残っているんでしょうね。