きりたんのマイラー旅ブログ

旅行記などの記事を中心に、マイレージ、ホテル、ラウンジ情報など

EUフライト遅延補償金の請求(EU261法)〜請求編〜

ヨーロッパ便のフライトの遅延・キャンセル・オーバーブッキング

f:id:kiritanpotan:20181014093116p:plainf:id:kiritanpotan:20181014093210p:plain

フライトの遅延、キャンセル、オーバーブッキングによりひどい目にあった人もいるかと思います。自己防衛のためには、クレジットカードのゴールドカード・プラチナカード等に付帯の旅行保険に航空便遅延補償があります。しかし、今回はその補償ではなく、ヨーロッパ発着便に限った全ての人が対象の話です。まずは、法令関係の規則について見ていきましょう。

EU規則261/2004(EU261法)

EUでは、法律により「旅客の権利」が認められており、補償の内容についても規定が明文化されています。駐日EU欧州連合代表部の公式サイトにも詳しい記述がありました。

eumag.jp

「旅客の権利(Passenger Rights)」とは、市民が交通手段の利用において搭乗拒否、欠航、大幅な遅延などのトラブルに遭遇した際、運賃の払い戻しや食事、金銭的補償などを受ける権利のことを指します。

補償内容と条件

補償されるための条件

・EUの都市を出発する便は、全ての便

・EUの都市に到着する便は、EU加盟の航空会社便(ANAやJALは不可)

・決まった時刻に空港で搭乗手続きを行った場合

・遅延、キャンセルの理由が航空会社の責任の場合(悪天候やストなどは不可)

※他にも細かい規定はあります。詳細は以下のルフトハンザのページにもあります

https://www.lufthansa.com/cmn/ja/passenger-rights

補償内容

f:id:kiritanpotan:20181014105423p:plain・フライト距離、遅延した時間により金銭補償がもらえます

250ユーロ・・・1500km以下(2時間以上遅延)

400ユーロ・・・1501km〜3500kmまで・EU内は1501km以上(3時間以上遅延)

600ユーロ・・・3501km以上(4時間以上遅延)

なお、フライトキャンセルやオーバーブッキングの場合もこの基準に準じるようです。

それから、これはチケットの代金にかかわらず補償される(厳密には無償の航空券は不可のようです、特典航空券は可)ため、LCCで格安チケットを取っていた場合などでは、補償額がチケット代を大幅に上回る場合もあるようです。

f:id:kiritanpotan:20181014103937p:plain

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no55-shokai.pdf

 

請求する方法は?

フライトが遅延・キャンセル・オーバーブッキングした場合、空港でミールクーポンを配ったりゲートでドリンクや軽食を渡すなどの補償はありますが、この規定に基づく金銭補償を航空会社が積極的に乗客に対して行うことはありません。航空会社からすれば、できるだけ乗客には知らないでおいてもらって(忘れてもらって)時効(時効は4年のようです)を迎えたいというところでしょう。権利は主張しなければ無いも同じ、心当たりのある人はドンドン積極的に請求しましょう。この後述べますが、簡単に調べられてコストも掛かりません。

航空会社に直接請求

大体の場合、公式サイトにひっそりとこの規定に基づく補償請求の専用ページを設置しているようです。しかし、個人が請求したところで航空会社は自分の都合の良いように法的な解釈をして、できるだけ補償額を減らしたいと思うのは当然だというのが私の考えです。しかも、航空会社にも法律関係に詳しい専門の部署もあるでしょうから、プロが相手になるわけです。

満額の補償をすぐにしてくれれば問題ないのですが、そうでない場合もあるようです。

法律事務所を活用

法律に基づく補償は、専門の法律事務所にお願いをするのが楽ですし、ノウハウも多く、場合によっては訴訟手続も行ってくれますので、個人では難しい交渉も全ておまかせできます。ただし、手数料は成功報酬で補償額の25%発生しますので、手元に入る金額は減ります。手数料が発生したとしても、申請すれば後は専門家が全てやってくれるので安心だし楽です。

 

私は、2018年の正月、アテネからの帰国便利用の際に発生した遅延の補償を法律事務所を使って請求してみました。(ただし、この便の遅延についてはフランクフルトでの天候不良が原因とアナウンスされていたため、補償されるかどうかはわかりません)
www.kiritan-travel.com

航空便遅延補償を専門に行っている法律事務所

https://www.flightright.com/

https://www.refund.me/

https://www.airhelp.com/en/

https://www.claimflights.com/delayed-flight-compensation-service

法律事務所経由で請求してみた

今回活用してみたのは、flightright.comです。自分が搭乗するはずの飛行機が遅延やキャンセルした場合、補償を求められる可能性があるかどうかを簡単に調べることもできます。とりあえず、日付と便名を入れて可能性を探るだけは無料なので調べてみましょう。補償が求められる「可能性あり」という表示が出れば、そのまま必要事項を入力すれば補償を求める手続きに進めます。

f:id:kiritanpotan:20181014115131p:plain

https://www.flightright.com/

請求の流れ

個人情報、フライト予約番号などを入力し、それでOKであればマウスなどを使って画面上に署名をして提出することで正式な依頼手続完了、着手という流れで至って簡単でした。

 

・2018/9/1申請→約1週間ほどで以下のようなメッセージが表示されました。通常であれば1〜2週間程度で補償金が支払われるという流れのようですが・・・

f:id:kiritanpotan:20181014120022p:plain

支払い拒否の通知

「航空会社は支払いを拒否しましたが、flightright.comは航空会社の主張と顧客の権利が合致しているかを確かめることを目的としています。弊社の法律家が航空会社への訴訟の見込みを探っています。これによるコストは一切発生しませんが、数週間から数ヶ月掛かる可能性があります。いずれにしろ、結果は報告します。」

 天候が理由で到着便遅延が発生したことによる出発の遅延なので、そこがポイントかなぁと思っています(悪天候理由の場合は航空会社の免責になります)。半ばあきらめてはいますが、今後のため経験として申請してみました。

 

おそらく、これを自分だけでルフトハンザに申請していれば、支払い拒否で一蹴され、その後手の打ちようもなかったと思いますが、こういう請求ばかりを請け負っている法律事務所なので、様々なノウハウがあるのでしょう。場合によっては数ヶ月後に決着が付いたケースもあるようなので、あまり期待せずに結果を待つことにします。いずれにしろ、法的根拠と照らし合わせて納得のいく落とし所を探ってくれると期待しています。

現在で約1ヶ月半経過、動きがあれば、またブログにて報告をいたします。

To be continued...

RIMOWA購入計画【2】〜Electronic tag付きモデルは買うべからず〜

RIMOWAのElectronic Baggage Tag(eTag)の話です

f:id:kiritanpotan:20181001224441j:plain

さて、ご一緒に見てまいりましょう。

loyaltylobby.com

The Electronic Baggage Tag that Rimowa introduced just a few years ago seems to be ending it’s existence prematurely as the manufacturer already took it out of the new series. 
Rimowaがほんの数年前に登場させたeTagは、新たなモデルからはすでに外されており、未熟なままその存在を終えることになりそうだ。

このような文面から始まった記事は、大まかに言うと以下のような内容です。

 

  1. 公式には、廃止のアナウンスはないものの、それはもはや明確となった。
  2. 多くの航空会社でチェックインの際にeTagから電池を取り外すことを余儀なくされていると、昨今eTag付きのRimowaを持つ人からの声が上がっている。
  3. Rimowaは、不完全な製品の機能を、顧客の要求と航空会社の思惑の面で完全に判断ミスしてしまったのかも。
  4. 将来的に、バーコードではなくRFID(非接触のICチップ)になると予想される。(例:カンタスのQTag)
  5. LVMH傘下に入ったRimowaの新モデルにはeTagはもはや付いていない
  6. LufthansaのWorldShopなどでは、eTag付きモデルを出血大セールしている(100ユーロディスカウント等)

そして、結論として以下のように締めくくっています。

  • ここ2年の間にわざわざeTagに余分なお金を払った人が可愛そう。アジアの小売店では、今も割引なくeTagモデルを売っている。しかし、RFIDが主流になるまで購入は延期したほうが賢明。

一度始めてしまったものを、そう簡単に撤回することはできないということですね。自ら失敗だったと、認めることはしません。失敗作を既に手にした人からのクレームが怖い・・・?

については、先日コメントをいただきましたサマンサさん (id:Samantha_TOKYO)の記事でも言及されている通りですね。

最近は中国製など粗悪なモバイルバッテリーから煙が出たり発火したりといったこともあり、チェックインの荷物にはバッテリーが入れられないというのが主流です。

www.samantha787.com

一言で言うと、失敗作です。航空会社は紙を節約できる、顧客は空港でスーツケースを預ける際に紙のバーコードタグが出るのを待つ必要もなくスマートでしょ、といったメリットを想定されたのでしょうが、実際問題バッテリー外さないとダメなことになって最悪な運用上の欠陥を招いたと・・・

残念ながら、もっと便利な新しい技術があるのに、バーコードを表示するというこのシステムは中途半端過ぎたのでしょう。香港空港ではRFIDの埋め込まれたシールを荷物に貼り付けて、それを無線で読み取って管理していますよね。これからの物流の主役は、RFIDタグです。

LVMHグループに入って、ロゴを新しく変えたタイミングで、しれっとなかったことにしちゃったのでしょう。「なにそれ?そんなのあったっけ?あ、前の古いモデルには付いてたよ。」とでも言わんばかり。

もはや無用の長物となるeTagは正直お荷物なのです。ですが、市中に出回っている在庫をはけるためには、安くして提供すれば顧客も不便さに目をつぶって買ってくれるだろう、ということですね。

 

eTagはチェックインラゲッジには買わないほうが良さそう

安く買えるのなら、eTagという過去の遺産となりつつあるおじゃま虫の付いたモデルを割引価格で購入するというのも手です。チェックインラゲッジでなく、機内持ち込みサイズであれば電池を外して見せろと言われることもありません。ただ、eTagのユニットは中の部分のスペースを取るので邪魔ですが・・・

ただし、チェックインラゲッジにeTagが付いていた場合、空港でチェックインカウンターで電池が入っていないことを見せるという面倒な作業を強いられること、あらかじめ覚悟しなければなりません。それが毎度のこととなると、私はそれに耐えられません・・・・というわけで、私はeTagのないモデルを購入したいという結論になりました。

RIMOWA(Lufthansaモデル)購入計画【1】

RIMOWA購入計画

スーツケースといえばの代表格、RIMOWAです。

私も、長年RIMOWAを愛用しています。もう15年程前に購入したのがRIMOWAとの出会いですが、なんとそのRIMOWA、まだ現役なんです。32Lという、機内持ち込み可能なサイズのものですが、あまり預けることもなく乱暴な扱いを受けていないからか、超長持ちです。そして、はじめて触ったときは「軽っ!!!!」という感動を覚えたものです。そのRIMOWA、実は前回のヨーロッパ旅行からの帰りに預けて戻ってきたところヒビが入っていたため、旅行保険で修理をしてもらいました。

なぜ今?

そう、何故かと言うと・・・理由は3つあります。

 

  1. 以前使っていたものが完全に壊れて、修理不能となったため保険金を受け取った 
  2. 2018年の年末からヨーロッパ旅行に行くため、ドイツ本国では安い上に免税で購入できる
  3. 2018年よりRIMOWAのブランドが一新され、ロゴ・デザインが新しくなった

 

1.無残な姿のRIMOWA・・・

こちら、紺色のポリカーボネイトの60L前後入る「サルサ」というラインナップのものです。以前の記事でも書きましたが、今年2018年の正月明け、関西空港で受け取った時に破損に気づいた次第です。アシアナ航空は、破損レポートを出してくれましたが、正規代理店の林五(林五はRIMOWAの正規代理店契約を2018年6月30日に終了しています)に修理依頼を出したところ「修理不能」との回答があり、廃棄処分となりました。アシアナ航空の担当者からは、補償額の提示などもなく、旅行保険使ったほうが良いんじゃない?というようなお粗末な対応だったため、旅行保険の携行品補償を使い、減価償却分を除いた金額の保険金を受け取りました。購入時より1年毎に10%減価償却されるようです。というわけで、大きい方のRIMOWAが現在ないのです。逆に言うと、買って10年未満は万一壊れたとしても航空会社の保険や、それが使えない場合は旅行保険の携行品補償が使えるということですね。

f:id:kiritanpotan:20180120120131j:plain 
www.kiritan-travel.com

 

2.ドイツ本国では安い

日本では高級なRIMOWAですが、ドイツ本国では正規店であっても割引価格で購入できるうえ、さらに旅行者であればTax Refundを受けることが可能です。当然ながら、為替により変動はありますが、やはりヨーロッパのブランドは現地で買うのが一番です。輸送費なども掛かっているから、日本の方が高いのは当然ですよね。

ミュンヘンには、ヘッツェネッカーという安く購入できる店があるようです(サマンサさん(id:Samantha_TOKYO)の記事が詳しかったのでリンクを張っておきます。)

www.samantha787.com

残念ながら今年の年末に行くのはフランクフルトで、しかもトランジットであまり時間がないため、格安RIMOWAは購入できません。しかし、フランクフルトの空港にはLufthansa WorldShopというルフトハンザ航空のショップがあり、そこでダブルネーム(ルフトハンザのロゴ入り)のRIMOWAが購入できるのです!!

 

3.ロゴが新しくなっている

最近知ったのですが、RIMOWAはLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの傘下に入り、ロゴが新しくなっています。ちなみに、ルイ・ヴィトンのみならず、免税店のDFSやブルガリ、タグ・ホイヤー、ドン・ペリニヨンのモエ・エ・シャンドン、クリュッグなんかもすべてLVMH傘下ですね。

2018年の夏ごろから新型は売っているようで、公式サイトでも新しいラインアップに一新されています。先日大阪梅田のデパートでRIMOWAのコーナーを見に行きましたが、新ロゴのモデルはまだ1つもありませんでした。新しいモデルについては、リーマンマイラーさんのブログが非常に詳しかったのでリンクを張っておきます。

リモワが生まれ変わる?!RIMOWAの新モデル・デザインについて|リーマンマイラーの楽しみ方

  • リモワの良いところ・・・かっこいい・丈夫・長持ち
  • リモワの悪いところ・・・同じのを持ってる人が多い・高い 

こういったことを考慮しても、RIMOWAにはやはり魅力があるんですよね〜

RIMOWA Lufthansaモデルが欲しいが・・・

前回の台湾の記事でも書きましたが、JALのCAさんもご愛用のLufthansaモデルのRIMOWAです。私も良いなぁと思っています。しかし、今現在LufthansaのWorldShop公式ページで出てくるのは、旧デザインのものばかりです。旧デザインがセールしたりしないかなぁ、なんて思ったりするのですが、どうでしょうか。そして、直営店でもない限りは在庫がはけるまで新デザインのものは販売しないでしょうね、きっと・・・

f:id:kiritanpotan:20180819185718j:plain f:id:kiritanpotan:20180917171954p:plain

買うなら、これかなぁ(迷い中)

アルミ製の、以前はトパーズと呼ばれていたラインナップですが、見た目はかっこ良いのですが、いかんせん重たい・・・RIMOWAの良さは軽さだとも思っているので、重いのはパスです。そして、今まではツヤありのを使っていたのですが、汚れも目立つしバーコードなどのシールもはがれにくい。というわけで、ツヤ無しのを買おうと思っているところです。

機内持ち込みサイズの小さい方は、新ロゴのタイプが良いかなぁと考えています。Hybridか、Essentialか・・・新ロゴに変わってから、モデル名が刷新され、ラインナップがわかりやすくなっています。

Hybrid

Hybridという名前の通り、全体はポリカーボネイトのボディで、私の割れてしまったRIMOWAを見ての通り、角の弱い部分の強度を補強するために金属のガードが付いているモデルです。これのマットブラックかブルーが良いなぁと思ってます。

f:id:kiritanpotan:20180917175515p:plain f:id:kiritanpotan:20180917175518p:plain

Essential

Essentialは、以前で言うサルサというラインナップですね。上のHybridとの違いは、角の金属補強が無くて、RIMOWAロゴの部分の金属も同じ色の塗装がされている、といったところでしょうか。金額的にも、Hybridより1万円くらい安いです。

f:id:kiritanpotan:20180917175831p:plainf:id:kiritanpotan:20180917175835p:plain

Electronic Tag(E-tag)モデルは買うもんじゃない!

先日、RIMOWAのE-tag搭載モデルを購入した友人から、E-Tagモデルは買うもんじゃないという意見をいただきました。

f:id:kiritanpotan:20180917185313p:plain

理由その1・・・e-Tagのユニットがでかすぎ

このシステム、電子タグなので、電池がないと動きません。ただ電池が切れた場合も、一度表示したタグのデータが消えてしまうということは無いようでが、電池を収納するためのユニットは想像以上に大きくて、中の容量を圧迫するそう。しかも、その出っ張りは、非常に邪魔に感じられるとのこと。特に、カツカツに荷物を詰める際は、このスペースがあったらなぁと悔しい思いをするかもしれません。しかも、容量の小さなモデルの場合は余計に邪魔に感じられることでしょう。

理由その2・・・日本では現状ほぼ使えないから、ただの飾り

ルフトハンザ、スイス、エバー航空(台湾)のみ対応。

しかも、アライアンスの他社乗継便がある場合は当然使えません。

理由その3・・・ユニットのせいで強度大丈夫?

スーツケースは、かなり手荒な扱いを受けることはご存知のことかと思います。この電子タグのユニットをつけるには、その部分を切り抜いてユニットをはめ込んでいるわけです。強度が下がることはあっても上がることはないでしょう・・・(私見ですが)しかも、e-tagのユニット部分自体が壊れたら余計な修理費もかかりますよね。

 

航空会社側としては、紙のゴミを減らすことができる、タグを発券する人的な手間を減らせるというメリットがあるとは言え、これだけ普及していないというのは、対費用効果が低いということじゃないでしょうか。タグを発行するシステムやアプリを作ったりする手間を考えれば、自明ですね・・・最近では有人のチェックインカウンターも減ってきつつあるように思いますので、将来はどうなるかわかりませんが、顧客からしてもあまりメリットは感じられません。

 

理由その4・・・多分普及しない

いちスーツケースの会社、航空会社とのタイアップで努力をしたところで、IATA(国際航空運送協会)で合意した事でなければ普及は難しいんじゃないかと思います。この電子タグよりも、時代の流れとしてRFIDと呼ばれる小さな非接触ICタグの方に今の時代の流れはありつつあるようです。香港の空港で荷物を預けた際、ICチップの付いたRFIDタグがシールで貼られましたので、おそらくこちらの方が物流の追跡には便利なのでしょう。

そして、そのRIMOWAがアレほど声高に電子タグを言っていたにもかかわらず、新ロゴのスーツケースを見る限りはE-tagが見えません。

 

新デザインのLufthansaモデルを熱望しております

さて、結論を言いますと定価で購入するとしても、気に入っているし長持ちで良い品物であることは認識しているので、それは良しとします。新デザインとなったRIMOWAのLufthansaモデルが発売になることを切望しております。なんとか年末までには・・・間に合うかなぁ

 

免税の手続きやいかに・・・

RIMOWAを無事ドイツで買ったととして、その後の免税手続きや荷物の行方が気になったため、調べてみました。へうぜんさん(id:hexenpropos)のページが非常に詳しかったため、参考にさせていただこうかなと考えています。

anamile.hatenablog.jp